80歳20本の歯が無理ならインプラント
8020運動という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
これは80歳になったとき20本以上の歯が残っているようにしようという運動で、そのための日ごろのケアや歯医者さんでの予防歯科が大切になってきます。
若いころは自分の歯が無くなるなんて想像もできないことかもしれません。
ところが、むし歯が徐々に歯の奥まで進行し、歯の根の部分が頻繁に炎症を起こすようになったり、歯と歯茎の間に歯周菌が繁殖して炎症を起こし歯周病を発症したりするようになると、もう手の施しようがないという状態になってしまいます。
そうなるとあとは歯を抜くしかないのです。
1本また1本と歯がだめになっていくうちに、80歳で20本どころか半分の10本やがては歯が1本も残っていないと事態に陥ります。
どんなに一生懸命歯のケアをしていても、体質的にどうしようもないという人も少なくありません。
歯が無くなってしまったら、どうしたら良いのでしょうか。
多くの人は入れ歯をイメージするのではないでしょうか。
高齢者の多くが入れ歯をしています。
ただ、入れ歯は使い心地が悪く、ごはんも美味しく食べることができません。
いつまでも美味しくご飯を食べるためには、入れ歯ではなくインプラントがおすすめです。
新しい人工歯根を歯をあごの骨に挿入するという画期的な治療法で、自分の歯のように使うことができます。
泉北ニュータウンにある田中歯科は、このインプラント治療では定評があります。
いま考えられる最新かつ最高のインプラント治療を受けることができます。